[2010.12.24〜12.31 X'masトレイン 出発進行!] 2010年最後を飾る写真は、C57 180号機牽引の「X'masトレイン」。 C57 180とは1年以上ぶりの再会です。 ここに行き着くまではチョットしたドラマがあったのですが、 その詳細はブログにでも書きます。 2010年12月23日 JR磐越西線 会津若松にて |
|
[2010.11.4〜12.23 工事中の蒲田を縫う] 羽田空港の国際ターミナル運用開始に先立ち、横浜方面から のアクセス向上を図るための急行列車が運転されている。 また、ここ京急蒲田も大きく変貌を遂げようとしている。 地上駅から出入りし、国道を横切る列車の姿も、もうすぐ見られなくなる。 2010年10月30日 京浜急行空港線 京急蒲田にて |
|
[2010.10.11〜11.3 平和へのあかり] 闇夜にぽっかりと浮かぶ、世界遺産、原爆ドーム。 その後ろに立ち並ぶ、現代の高層ビル群。 ライトアップされた分、時代格差がより鮮明になったようだ。 この空間だけ、あの時のままなのだから。 なんとなく、「火垂るの墓」のラストシーンをも連想してしまった・・・。 2010年10月10日 広島県中区 相生橋上より撮影 |
|
[2010.8.19〜10.11 武蔵小金井発”あなたの記憶”行列車] 瞳を醒ますと、俺は停車場(ステイシヨン)の前にいた。 憧れのC57が牽く、列車に飛び乗り、これから俺の記憶の 奥底への旅が始まる・・・って何言ってんだ自分(^^;> 小金井に保存してあるSLの写真を撮り、 「幕末古写真ジェネレーター」というところに持っていくとこんなかんじ→ になって、面白かったのでやってみただけです。 教えてくれたおじゃま虫さん、ありがとうございました。 2010年8月17日 小金井公園にて |
|
[2010.7.20〜8.18 ”夏”なんです] 西武多摩川線の新101系。従来のレモンイエローから真っ白に模様替え。 今はこの”夏”と”春”が走っているが、今後は”秋””冬”も走るそうです。 しかし暑かったなぁ。ま、今日もだけどね。 2010年7月19日 西武多摩川線 白糸台にて |
|
[2010.6.7〜7.19 SLやまなし 出発進行] 中央本線の甲府⇒小淵沢の区間を45年ぶりにSLが走った。 この列車のために装いを改めたD51の出発シーン。 白っぽくなったのは煙やドレインコックからの水蒸気のため(?)と思われるが。 2010年6月5日 JR中央本線 日野春にて |
|
[2010.4.25〜6.6 ターミナル・その2] ターミナル。それは終着駅であると同時に始発駅でもある。 しかし時として、路線の廃止や縮小によって、図らずも終着駅に なってしまった駅もある。 1本になった線路は、今でこそそこで終わっているが、 かつてはさらに伸びていた。町は再開発を遂げたものの、 駅の隅には、かつての鉄道の栄光の名残が残っている ことも多いのだ。 2007年5月1日 豊橋鉄道 三河田原にて |
|
[2010.3.17〜4.24 ターミナル・その1] ターミナル。それは終着駅であると同時に始発駅でもある。 列車に乗る人、降りる人、一見乱れているような人の波も、 視点を変えれば、じつはひとつの大きな生命を動かす 血流のように、目的を持って動いている。 さながらターミナルは、一匹の大きな生き物だ。 な〜んてね。駅の喫茶店でそんな思いに耽っていたりする。 出張中に。 2010年3月15日 阪急電鉄 梅田にて |
|
[2010.2.1〜3.16 競馬場線で孤軍奮闘?] 急速な世代交代の進む京王電車。スクエアな車体に ウインクしたような顔立ちの「6000系」も、動物園線や ここ競馬場線(平日のみ)でしか見られなくなった。 ピンク+青の帯もいいけど、昔の細いエンジ帯のほうが、 この電車には似合うと思うな。復刻塗装の車両ではなか ったのが惜しい 2009年12月28日 京王電鉄競馬場線 府中競馬場正門にて |
|
[2010.1.1〜1.31 2010年の初日の出] 新横浜駅から撮影したものです。 |
|
[2009.12.20〜12.31 C61FUKKATSU] JR東日本が正式に3台目のSLとして、「C61 20」号機を 復元することを発表した。 年が明けると復元工事のため解体されるので、その前に 見ておこうということで、途中トラブルに見舞われたものの、 何とか見ることができた。 2009年12月19日 群馬県伊勢崎市 華蔵寺公園内遊園地にて |
|
[2009.12.7〜12.19夕暮れをゆく江ノ電] 開業100周年を迎えた江ノ電。その間、いろいろな苦難が あったにせよ、藤沢〜鎌倉間を、今日も明日も走り続ける 小さな電車達の一番格好良く見える地点(と勝手に思って いる)場所での1枚。 昔、同じ場所で撮っていたような気も・・・? 2009年12月6日 江ノ島電鉄 腰越〜鎌倉高校前にて |
|
2009.10.2〜12.6[新型「N'EX」華麗に登場] 10月1日より、成田エクスプレスの一部列車が新型となり、 初日の列車をさっそく撮影。これまで同様、白いボディに 赤&黒の配色で大胆にデザインされた車両は新時代を 予感させますね。 2009年10月1日 JR横須賀線 東戸塚にて |
|
2009.8.23〜10.1[真夏の梅小路に憩う] 京都旅行での一こま。 梅小路蒸気機関車館の、車庫の外に停泊しているC55。 本来、静態保存機のため動かないはずなのだが、煙突から 煙がでて、今にも動き出しそうな雰囲気・・・! でも実はこれ、煙は後方に待機しているC61のものです。 梅小路を含めた含めた京都旅行記はただいま ブログにて連載中です。 2009年8月16日 京都府 梅小路蒸気機関車館にて |
|
2009.7.21〜8.22[都心に近い、プレーリー] 地方に行けば、動態保存のSLに会えるのですが、 東京から一番近くて予約さえすれば乗れるのがこのC58 牽引の「パレオエクスプレス」ではなかろうか。 一応これで、東日本圏内のSLは制覇(?)です。 乗車記は同時アップのレポートにて。 ちなみに、車輪の軸配置が前輪1−動輪3ー後輪1 の順になっている機関車を「プレーリー」とよぶそうです。 名前の由来は不明ですが(プレーリードッグか??)。 2009年7月12日 秩父鉄道 三峰口にて |
|
2009.6.15〜7.20[おかえりなさい、一球さん] 6月10日「路面電車の日」イベントにあわせて登場した、 都電6086号が、昭和53年の荒川線ワンマン運転化直前の 姿で公開された。 黄色い車体に赤い帯、かつて東京中を走り回っていたとき そのままの姿で残っていたことにも驚きだが、レールの上に 再び立てたのはあるひとりの若者の尽力があったことを 改めて忘れてはならない。 2009年6月14日 荒川車庫にて |
|
2009.5.6〜6.15[わたしはデゴ2] 「わたしはデゴ2です。日本で最も大きい型の貨物用機関 車です・・・」と、看板に説明書きがあった。 D52は主に北海道や広島の瀬野八や御殿場線などで 使用された。 スワローエンジェル有名なC62(シロクニ)はこのD52を 改造して誕生したものである。 2009年5月4日 相模原市 鹿沼公園にて |
|
2009.4.6〜5.5[アブラナの向こうを] ブログにも書きましたが、転勤で引っ越しました。 今回は新居の近所で撮影したものです。 2009年4月5日 JR横浜線沿線にて (具体的な場所は今回はあえて伏せさせていただきます) |
|
2009.3.16〜4.5[臨海を走った市電] 昭和44(1969)年まで、出身地川崎にも市電が走っていた。 川崎駅前から桜本〜日本鋼管を経由して、塩浜まで のびていた。国鉄の貨物列車と線路を共有するためレールが 3本ある区間もあり、鉄的にも面白い要素があったが、 収益悪化の影響で市電が走った期間はわずか25年しか なかった。 当時の車両が1両(702号)が、沿線だった桜川の公園に 保存されている。 2009年3月15日 川崎市 桜川公園にて 参考文献「RM LIBRARY43 川崎市電の25年」(ネコ・パブリッッシング) |
|
2009.2.16〜3.15[C57に夢と希望を乗せて] 千葉県から営業用のC57が消えてから40年、イベント列車と しても37年ぶりにC57が「春さきどり号」牽引ということで 帰ってきた。 故障したD51のピンチヒッターとして急遽投入されたことや、 ニュース記事で取り上げられたこともあり、普段は閑散とした ホームがもう大混雑。久々に大変な思いをしたなぁ。 ちなみに写真タイトルは、SL伴走車に書かれていた キャッチコピーで、会社としての意気込みを感じさせるもの だった。壮絶な(?)撮影記はこちらのブログ記事を参照して ください。 2009年2月15日 JR京葉線 千葉みなとにて |
|
2009.1.26〜2.15[東京行ブルトレ・最後の勇姿] 「さくら」「はやぶさ」「銀河」に続いて、最後は併結という形で 残った「富士」「はやぶさ」もついに3月で廃止が決定。 これで東京から発着するブルートレインはすべて姿を消す ことになった。 今回はブルトレの走行シーンを撮影したAVIファイルから 画面をキャプチャしたものを使用していますが、見劣りは ないですよね? 2009年1月24日 JR東海道線 三島にて |
|
2009.1.1〜1.25[いずっぱこ揃い踏み] 例年通り、初詣で三島大社へ行く途中の1枚。 普段は停まらない三島田町3番ホームに、昨年11月から いずっぱこを走っている、元西武101系こと「1300型」が 入線。列車交換する2本と合わせて撮った。 右端真ん中、架線柱に隠れたところに富士山がちらりと 見えます。 2009年1月1日 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島田町にて |
|
2008.12.22〜12.31[クリスマスにシゴナナと再会] 8月に初めて会った貴婦人こと「C57 180」。 クリスマスのシーズンはばんえつと同じダイヤで特別列車 「X'masトレイン」を毎年運行しているが、今年はあの「門デフ」姿 ということ。これは是非見に行かねば! 初日の運転で会津若松から戻ってきたC57と久しぶりの再会。 普通の姿(3枚下)もいいけど、門デフ姿も美しい。やっぱり、 SLとしてスマートなんだな、と思った。 2008年12月20日 JR信越本線 新潟にて |
|
2008.12.8〜12.21[あきたこまち] 岩手に行くときに乗った車両です。側面に「こまち」とある とおり、盛岡から秋田新幹線経由で秋田まで行く列車です。 お世話になった岩鉄の方にこの話をしたら、岩鉄の事務 局長さんの生まれたばかりの娘さんの名前も「こまち」 だったとか(^^; 2008年11月23日 JR東北新幹線 東京にて |
|
2008.10.14〜12.7[Farewell to HIKARI Superexpress] 東京オリンピック直前の1964年10月1日から「夢の超特急 ”ひかり号”」として親しまれてきた新幹線、通称「0系」が いよいよ今年の11月を以て全車引退することになった。 青い空と白い雲をイメージしたとされるボディカラー、 いかにも速いと感じさせるボンネット、大きな2つのライト・・・ しかし時速200km/hも今や遅いと感じてしまうように なったのはなぜだろうか?時の流れのせいだけであるまい と”0系”も思っているにちがいない。 原写真:2008年10月13日 JR山陽新幹線 岡山にて |
|
2008.8.31〜10.13[見よ、私の美脚を〜ばんえつの貴婦人〜] 今年夏のツアー最大の目玉は、この「ばんえつ物語」を牽く C57 180! この機関車最大の特徴は大きな動輪(=美脚?)なので、 それを強調するように撮影したら、非常に出来がよかったので 今回のTopPhotoと相成りました。 でもこの角度から、人間の女性を撮ると、「パンチラ」ってことになるのかねぇ? 2008年8月16日 JR磐越西線 山都にて |
|
2008.7.30〜8.30[たとえこのまま老いて、朽ち果てようとも] 全国にあるであろう、保存された蒸気機関車。 現役で走っているより公園などに保存された期間のほうが 長いのもあるかもしれない。 このD51もおそらくそんな1両だろうと思う。 一部にサビがあったり、パーツが欠損していたとしても、 訪れてくれる人がひとりでもいる限りは、そこに居続け なければならない。しかし、本当はもう一度整備され、限り なく続くレールの上を走りたいのではないだろうか? 2008年7月13日 世田谷公園にて <セピアバージョン> これはレタッチソフトでの編集ではなく、デジカメの オプション機能で遊んでみた1枚です。 もう一度この蒸気機関車見たくて、もう一度同じ公園を 訪れて撮影したものです。 |
|
2008.6.18〜7.29[スチームロコ・シーチョンチョン] はじめて大井川鐵道へ行って来ました。 その目的はもちろんSL! 現れたのはタンク機関車のC11。wikiによると親しみを込めて シーチョンチョンと呼ぶ人もいるそうだ。 このC11の引く列車の乗車記もアップしますので、お楽しみに。 2008年6月14日 大井川鐵道 新金谷にて |
|
2008.5.18〜6.17[快走!東横特急] 1928年5月18日、それまで渋谷〜神奈川間の東横線が、 神奈川〜高島町間を開業。これにより、現在の東横線が 全通したことになり、きょう5月18日はその80周年を迎えます。 先日の東横線フェスタの模様も何とかアップできましたので、 そちらも是非ご覧ください。 2008年4月20日 東急東横線 菊名付近にて |
|
2008.4.21〜5.17[リニューアル!氷川丸] 山下公園の名物、氷川丸が修復工事を終え、もうすぐ 一般公開される(ニュースリリースはこちら) 中に入って見学したのは中学の頃以来たぶんないので、 落ち着いた頃にもう一度入ってみたいな。 |
|
2008.3.30〜4.20[今年の枝垂れ桜] 去年に引き続き三島大社へ桜を見に行って来ました。 くわしくはこちらにて。 |
|
2008.2.24〜3.29[さらば寝台急行] 「銀河」がついに引退する!何とか写真に収めようと 思い立ち、未明の沼津駅へ。 某鉄道雑誌の表紙のような写真にしようと、トリミングした けれど、仕上がりが平凡・・・。しかたなく、別に撮った 「銀河」のマークのアップを用意してフォトショップで合成。 ちょっと幻想的(?)な写真にしてみましたが、いかがでしょう? ちなみに、撮影の顛末はこちらにて。 2008年2月23日 JR東海道線 沼津にて |
|
2008.2.11〜2.23[いざ甲斐路へ] 何年かぶりで八王子を訪れる。といっても降りてはいない。 列車を待っていたときに、ちょうど来たので1枚ぱちり。 前の日に大雪が降ったので、地面もまだ雪が残っている。 よく見ると車体にも。 本当は候補が別にあったんですが、こっちにしました。 2008年2月10日 JR中央線 八王子にて |
|
2008.1.14〜2.10[さよなら8000系] 昭和44年から39年間、東横線で活躍した「8000系」も とうとう引退となり、さよなら運転が2往復運転された。 ヘッドマークは所属する運転区の方による手製で、 前後で違うマークが取り付けられた。 当日の模様はブログにも書きましたのでそちらもあわせて みてください。 東急東横線 菊名にて (注:一部写真を編集しています) |
|
2008.1.1〜13[KCFより年賀状] 今年は、トップページ写真を年賀状風にしてみました。 自宅(社員寮)の最上階から富士山を撮ったのですが、 実はこの方向からみる富士山が一番格好悪いんですね。 火山によるくぼみが見えるし、手前の山(愛鷹山)が 邪魔するし・・・。 年はじめの写真というと富士山か初日の出ばかりだなぁ なんて思ってます。他にないの? |
|
Top Page |