Railway & RailwayModel
ShorTrip
「ShorTrip」とは「Short Trip」を短く言っただけの造語です。
ここではその名の通り「些細な旅」をテーマとしてお届けします。

 第13回 「2008年6月 KouChan、蒸機に目覚める〜大井川鐵道〜」

本編としては約2年ぶりの「ShorTrip」です。
最近BS放送で見たSL特集の番組を観て以来、どこでもいいから
動いているSLを見たいという思いで、仕事も手に付かなくなり・・・
(ヲイ!)

というわけで、県内で走っているここ、大井川鐵道の始発駅
金谷にやってきました。
SL見られればいい、しかしいざ着いてみると、やっぱり乗って
みたいという気持ちも徐々に湧きはじめ・・・。

発車案内をみて乗車可能とわかるや否や、切符を買ったのは
いうまでもない。
SLを見に行くために、一つ先の新金谷までまずは普通に乗車。

乗ってきたのは、元南海ズームカー。

ホーム上はぼくひとり。大丈夫なのかね?と頭の片隅に思いつつも、
停泊中の客車や電車をバシバシ撮りまくる。
SLを観光の目玉にしている鉄道だけあって、もちろん客車も
旧型!SL見えなくても早くもぼくの心はヒートアップ!
で、今回の主役は悠然と(?)給水中のご様子。
今回乗車する列車の入れ換えの様子。
後ろで押しているのは・・・?
電気機関車 E10の1号機!
どうやら金谷まではこの機関車が先頭に立つようだ。

そのとき、「ボーーーーー!」という汽笛が・・・。
振り返ると・・・
いつのまにか、本日の主役、蒸気機関車「C11 190」が
あんなところに!
スイッチバックしたC11は、ゆっくりと列車の最後尾に連結。
蒸気機関車は間近で見ると、動いていると言うよりは、
「生きている!」
という表現がぴったりのように思う。

このあたりから、乗務する人や整備士さんたちが
慌ただしく動き回ります。
一度金谷まで行った列車が再び新金谷まで戻ってきた。
客車のドアは手動!昔はこれが当たり前なのはわかってるん
だけど、目の当たりにするとやっぱり感動する。
室内の様子。
空調なし、床も窓サッシも木製。固そうだけど意外とフカフカしていた
座席シート。背中は少し痛かったけど・・・。
発車直後のようす
実はこのときこそ、人生初となるSL乗車、その一番最初の
瞬間だったのです。
列車はゆっくり、ゆっくりと走る。

前方に見える黒煙は、紛れもなくSL(C11)のもの。

この手の写真では、窓を大きく開けて顔を乗り出して撮影しています。
結構簡単にできるのですが、ここは電車も走っていまして、
気をつけないと木製の架線柱にゴツン!となりそうなので、
ヒヤヒヤします。
静岡らしい、お茶畑を走行中。

乗っていて不思議に思うのは、線路沿いの人みんな、
SLに手を振っていること!
これは新幹線とか普通の電車ではなかなか見られないんじゃ
ないかな。
1回目の大井川を越えると、川根温泉です。
観光を目的としたSLのためか、列車内限定のグッズというのも
あるようでして。
駅弁とか、SLの玩具とか、小冊子とか・・・。

その中で、今回はこの「SLもなか」を買いました。
中のあんこは川根茶風味でした。
見づらいかもしれませんが、服にこびりついた黒い点々・・・。
これ、石炭の燃えがらです。

SLのフィルムで、トンネル入ったときに窓を開けていると
室内に煙が入り込んで、乗客が慌てて窓を閉めたり、煙にむせる、
というシーンがありますが、今のSLは煙の出にくい石炭を
使っているので、トンネル入って窓を開けててもさほど煙たく
ならない。石炭独特の匂いも旅の気分を高揚させてくれる。

でも目は少し痛かったなぁ
2回目の大井川越え。
トンネルをくぐると、終点千頭はもうすぐです。
終点、千頭に到着。
本日の主役、C11のまわりはたちまち乗客達でにぎわいます。
前面に乗ったり、機関室に乗ったり・・・。

ぼくは機関室に乗ったり、まではできませんでした。
千頭から先は、井川線という日本唯一のアプト式列車が
走っているのですが、今回の目的はあくまでSLなので、
今回はパス。
しかしいつかは時間作って乗ってみたいですね。
千頭駅の構内から、入れ換え中のC11を撮影。

蒸気を吹き上げた瞬間なので、画面は真っ白しろに・・・。

でもこのときの自分はもう感動しまくり・・・。
帰りの電車がくるまで、かなり時間があるので、
ちょっと散歩でもと、駅の案内看板を眺める。

とりあえず左上に書いてあった、「両国吊り橋」を目指すことに
しました。
歩くこと数十分。ここが「両国吊り橋」
結構狭い。結構長い。
外から吊り橋みるとこんな感じ
また同じくらいの時間をかけて千頭駅に戻ってきました。

もうSLの虜と化した自分としては、とにかくサイドを撮りたい、
と思っていたので、ひじょうに良かった1枚。
(2008.7.30補足)
ちょっと歩いた橋の上から、きょうの2本目のSL列車が
終点千頭を目指していた。

でもなんだか日本風ではない様子。はたしてこの正体は・・・?
駅にもどってあらためてこの機関車を見る。

形態からC56のようだ。あとで調べたら、やはりC56だった。
戦時中にタイに輸出された1両が、その後日本に戻ってきたもので、
現在は出征先(?)のタイ国鉄時代を再現したのだそうだ。

個人的にはオリジナルが好きなんだけどなぁ
帰りはこの元京阪に乗って、金谷まで戻る。
朝が早かったためか、車中は殆どウトウトしてました(_ _;。

隣には電気機関車と・・・SL!?
気になるSLの正面はこちら!

ちょいと見づらいですが、D51の先輩格にあたる
本格国産蒸気機関車、9600型です。

駅に長いこと留置されている様子で、大井川では
どのように使われていたのかはわからない。


<LINK>
大井川鐵道:http://www.oigawa-railway.co.jp/
to be continued・・・

Railway&RailwayModel Top

Top Page