![]()
  ・・・現在、こんなことに熱中しております。
筆者の所有するNゲージのコレクション、及びレイアウト製作記なんかを取り上げたていきたいと思ってます。
Episode.8 第26回 日本鉄道模型ショウ ミニ報告
 さる10月29〜30日、今年もJAMコンベンションに(路面モジュール出展の上で)参加しました。

今年のJMRAカタログは湘南電車特集
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今年も会場は大盛況 かなり暗い  | 
      九州からきたワンマイルの販売ブース。 目玉はダイキャスト製西鉄200形。 地元だけに非常に力の入った製品  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| このイベントはほぼHO中心ですが、Nもあります。 ワールド工芸の新製品「都電8000」形 HOと並んで展示  | 
      会場2階はレイアウト&写真のコーナー まずは煙も迫力あるHOの大レイアウト  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| N本線系レイアウトは今年も「スハの会」によるもの 来場者への運転体験も行われました  | 
      こちらはおなじみ路モジ。 写真展示やカメラカー運転(30日のみ)が行われました  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ゲームコーナーも充実。今年はスピードコンテスト | 右にあるゲート(測定器)を決められた速度で 通過させるゲームだがオーバーすると減点。 筆者もやってみたが相当難しかった。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| スハの会ブースにて。 湘南電車特集、ということで  | 
      路モジブースにて 西鉄200形をメンバーみんなで買って繋いだ。 電気を流すとショートしてしまうので注意!  |