Part.3 グラディウスIII 〜伝説から神話へ〜(1989)



<LOOP 01>

ストーリー
 限りなく深い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河・・・。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神”バクテリアン”が、再び活動を開始しはじめた・・・。
”ダーク・フォース”、”バクテリアン”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
”ダーク・フォース”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はグラディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
グラディウス連邦政府は、この脅威に対処すべくグラディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なダーク・フォースを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空ファイター、ビックバイパーが発進。
全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・。

 (グラディウスIIIANDIV 復活の神話 解説書より)

ステージ紹介
 「グラディウスIII」は全10面ループ。
「グラディウス」シリーズの完結編として、登場当時から最高の難易度を誇り、まさに最後にふさわしい作品でした。それゆえ当時のプレイヤーからはかなり嫌われた感もあったらしいですが・・・。
 エディット装備、グラディウス史上最大のボス、顔の膨らむプチモアイ、テトリスを連想させるキューブステージなど新要素もふんだんに取り入れ、グラディウスの名に恥じない名作として、今も根強い人気があるのです。

非常に魅力が多いこのゲーム。ここではまずその前半部を紹介しましょう!
(注:写真は全てポーズ中に撮影したものです)

Stage1 砂漠ステージ
 非常に静かな世界ではあるが、砂状ドラゴンが、ライオンが襲いかかる。砂漠ステージの最後には「ゴライアス」待ちかまえている。大きな角とクモとの二重攻撃でビックバイパー捕らえんとする。

[play point]
 
ライオンの吐き出す弾は途中で三方向に分裂する。背後から不意に襲ってくることもあるので注意。B装備の場合はドラゴンの頭めがけてミサイルを当ててやると簡単に倒せる。
Stage2 泡ステージ 
 巨大な泡が分裂・増殖を続けビックバイパーの行く手を阻む。レーザー、オプションを駆使して泡を弾けさせ、活路を開け!
ボスは「バブルアイ」。跳ね返る泡は結構スピードが速く、追いつめられやすいので気を付けろ!

[play point]
 泡は撃つごとに小さくなるが、中途半端に残すとかえって鬱陶しくなる。また泡を消すことだけにとらわれると、後ろからの雑魚に衝突する事も。ボスは撃ち続けると、体が凹んで行くが、この窪みに入って倒すときは要注意!

Stage3(1) 火山ステージ
 複雑な地形と容赦ないダッカー・ジャンパーの攻撃。火山の噴火と、突如訪れる地震。数々の障害を突破し、地下基地へ進入せよ!

[play point]
 装備が整っているときは、先制攻撃で倒していくのがよい。A〜D装備では必要に応じてメガクラッシュを使おう。また、左の写真の右下にいる敵を倒すと隠しBGMが聴ける(ゲーム画面はVeryEasyなのでいません・・・(ToT))。
Stage3(2) 地下基地ステージ
 音楽が変わり、緊張感が一気に高まるステージ。ダッカー、ジャンパーは画面外からいきなり襲いかかる。
後半は地中に活路を見いだし、道を切り開け。

[play point]
 広い空間に突如現れるダッカー・ジャンパーには、出現を常に予測して進んでいこう。穴掘りにはツインレーザーが有利。アイアンメイデン地帯では、ショットで撃ち負けないように。
Stage3(3) BOSS「ビックコアMk.III」
 ビッグコアの中でも最強のMk.IIIが、この地下基地の奥深くで待ち構えている。極太レーザー・反射レーザー・ツインレーザーの複合攻撃を仕掛けてくる。

[play point]
 ここではあの有名な「ううまう」をマスターしよう。また、オプションを横一列にはじめから並べておき、奥のコアを先に倒すと非常に有利になる。少なくてもこんなやられ方はしないでね→
Stage4 高速ステージ
 地下基地を脱出。グラディウス唯一の3Dステージ。迫りくる壁に気を付けて、ビックバイパーをうまく操作しよう。

[play point]
 カプセルは取っても点にならないが、3面からの復活時にはオプション2個くらい取れるようにすれば次のステージがやや有利になる。ステージクリアするとバリア系は全回復する。
 
Stage5(1) モアイステージ
 敗戦を重ねるごとに強度が増し、今まさに最高の硬度となったモアイが、三度ビックバイパーを叩き潰さんと、重厚なメロディーにあわせてこの石の世界に現れた。後半部のトーテムポールが最大の難関。

[play point]
 モアイ、イオンリングともに耐久性が高いので注意。攻撃はダブル系ショットが有利。弱点の口をよく狙うように。
Stage5(2) BOSS 「ドガス/ヴァイフ」
 グラディウス史上最大のボス「ドガス」「ヴァイフ」が、快進撃を続けるビックバイパーに襲いかかる。「ドガス」は自身をプチモアイにガードし、非常に攻撃しづらい。「ヴァイフ」の吐き出すプチモアイは撃つたびに大きくなりビックバイパーを一気に追いつめる。
[play point]
 「ヴァイフ」は、フリーウェイがあれば全てのモアイの口を撃つことが可能だ。また復活時は、ショットを撃たずにプチモアイをうまく誘導させて自爆待ちをするとよい。

戦いはまだまだ終わらない・・・。


グラディウストップへ

Top Page